昨日は歌の日だった。Lasciar d'amartiを歌った。おもいっきり歌えて本当に気持ちよかった。先生はいつもほめてくれるので気分が良い。気をつけるべき点は、おなかをひっこめずにはるということ。高音域の時は意識していないがアという口になってしまうのでできるだけ、オという口にして奥深くあける。あくびをするようにという比喩を先生はよく使われる。また、イカがごぼっと泳ぐようにとも言われる。それを意識するように。次の曲はなんと、奥様女中であるそうで、次回行ったときに曲をくださるとのこと。楽しみだ。曲のレパートリーが増えるのもとても楽しい。奥様女中は残念ながらドイツ語ではないような。歌は楽しい。今は難儀だが高音域がでるようになるのが目標。

リッツ・カールトン20の秘密―一枚のカード(クレド)に込められた成功法則

リッツ・カールトン20の秘密―一枚のカード(クレド)に込められた成功法則

  • 作者: 井上富紀子,リコドゥブランク,Ricco DeBlank
  • 出版社/メーカー: オータパブリケイションズ
  • 発売日: 2007/04/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 5人 クリック: 45回
  • この商品を含むブログ (31件) を見る
私の全然知らない世界なのでおもしろかった。リッツカールトンは63個あるらしい。
親愛なるマリー・キュリー―女性科学者10人の研究する人生

親愛なるマリー・キュリー―女性科学者10人の研究する人生

読んで良かった。女性の科学者の生の声が聞けて良かった。また、米沢さん以外の科学者については知らなかったので、いろんな分野で活躍する科学者がいるのだということを知ることができて本当に良かった。以下は、心に響いた言葉。
「甘えていては道は開けない」
「研究者は単なる技術者にとどまっていてはだめです。常にフィロソファー(哲学者)になるように努力しなさい。」by猿橋氏が知り合った先生のお言葉
「いい運は、自分で探し、自分で動かなければなりません。」by太田朋子氏
「集中力は本能ではありません。必然の母です。」by米沢富美子
「私たち女性はいたずらに家事と育児のために男性とすごく差がついたと思い、悩まなくてもいいのです。」by米沢富美子
「新たに始めることに「遅過ぎる」ことはない。」by石田瑞穂
「研究の原動力は、おもしろいと思う情熱です。」by中西友子氏
「仲間の協力や援助を期待するのであれば、そこでの人間関係をうまく維持することが大切です。」by永原禎子氏なつかし。頭の中の辞書からぬけている単語を後ページの解説でパパッと確認できるのが便利。