散歩

今朝も散歩した。随分涼しくなってきたものだ。今朝は、あまり人とすれちがわなかった。

インテリジェンス読書術 年3000冊読破する私の方法 (講談社+α新書)

インテリジェンス読書術 年3000冊読破する私の方法 (講談社+α新書)

中島氏はキラーフレーズを探して読んでいるらしい。年間3000冊!!とは。おそれいりやの鬼子母神。考える習慣をつけたい。まとめる習慣。メモする習慣。
夢をカタチにする仕事力 (光文社新書)

夢をカタチにする仕事力 (光文社新書)

まず動く。できないなら、できるようにすればいい。イデアは記憶力だ。1日50冊!!そ、そ、そんなことが可能なのか。す、す、すごい。私も是非挑戦してみたい。図書館のそばに住もう。孟母三遷。「活字を見ないと禁断症状が出てきて手が震える」という文章を読んで大喜び。あははは。分かる分かるとまではいかないが、愉快な表現だなあ。活字中毒の人がここにもと思いを馳せる。毒書という言葉があったが、うまい当て字。カラダを壊すくらい読書すると毒書といえるかもね。
20代、お金と仕事について今こそ真剣に考えないとヤバイですよ!

20代、お金と仕事について今こそ真剣に考えないとヤバイですよ!

ひさびさの大ヒット。いやホームランか。夫と私二人でむさぼるように読む。そして、気づいたことを二人で話し合う。ただただ、今までは無知であった。私達に足りない事が沢山書いてあった。私達はすでに30代であるが、お金に関しては全く無知であった。これから、家計、お金、経済、ファイナンス、.....等等お金に関することは貪欲に勉強します。はいっ!本当にためになった。本当にありがとうございます。
心に残る言葉「知らないことは罪である」
「ものを買う時は必ず「これはどれくらい残るものなのだろうか?」という質問を自分に問いかけること。」『インターネット銀行』
「やらなければ変わらないが、やれば世の中の1%の人になれる」
この本に書いてあることは、生きて行くのにとても必要なことだ!読んで良かった!
世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

ひとつの大きな夢をいくつかの小さな目標に置き換える。
1、目標設定 2、目標と現状のギャップを明確に 3、仮説 4、チェック
実際に書き出してやってみよう。どのような、いつまでに、どうやって、何のために
題名通り非常に丁寧なためわかりやすいです。
ホメコトバ

ホメコトバ

これを読んで、娘をほめてほめてほめまくろうと思った。
シークレットアドバイス-世界トップの企業家&CEOが明かした「私の働き方」

シークレットアドバイス-世界トップの企業家&CEOが明かした「私の働き方」

「スポンジのように何でも吸収すること」by ハワード シュルツ
「1日でもっとも重要な時間は仕事以外にある。』by ビル グロス
すばらしい言葉、やる気がでる言葉がつまった書であった。
情報ダイエット仕事術

情報ダイエット仕事術

「これは小さな成功かもしれない。でも自分にとっては大きな意味がある。」
「どんな大きな成功も、この小さな一歩から始まる。」
たまにこの著者のブログ見てます。ブログもとてもいい。
塩の道 (講談社学術文庫)

塩の道 (講談社学術文庫)

「塩を一番多く運んだのはじつは馬ではなくて牛だったのである。」という事実にとても驚いた。「動物もみな塩をほしがる。」そうで、では一体どのようにして得ているのだろうかという疑問が湧いた。民俗学の本でおもしろかった。著者は、希有のフィールドワーカーであったとか。フィールドワークってなんだか楽しそうだなあ。と思ったでした。
やれば、できる。 (新潮文庫)

やれば、できる。 (新潮文庫)

小柴先生のすばらしい笑顔がとても印象的。はつらつとされていて良いなあ。読み終わった後、爽快感が残った。物理に対する思いに胸を打たれる。沢山の物理学者が、がんばってるんだなあということに気づき感動した。がんばれ、物理学者!お金の使い方は、要らない電気はまめに切る等の日々の細かな積み重ねなのだということに改めて気づかされる。生活面にも言及があった。主婦向けか。
フードバンクという挑戦  貧困と飽食のあいだで

フードバンクという挑戦  貧困と飽食のあいだで

知らないことばかり。フードバンクという言葉すら知らなかった。セカンドハーベスト、ジャパンというNPO団体がある。早速インターネットで活動内容をみてみた。この団体のチーフであるチャ−ルズさんの生い立ちに感動した。
「相手の立場に立ってかんがえようとしないほうがいい。」というのも、「相手から思うような反応を得られないとかえって自分の中に差別的偏見を培ってしまう」からだ。by 本田神父
となりの億万長者―成功を生む7つの法則

となりの億万長者―成功を生む7つの法則

おもしろかった。テンポも良かった。お金持ちに対する見方が変わってとても良かった。夫もおもしろいと言った。お金をどんどん稼いで贅沢するよりも、自分の給料の範囲内で、自分をコントロールして無駄をなくして生活する方が美徳なんだ。
倹約。倹約。倹約。 
ディズニー7つの法則

ディズニー7つの法則

ディズニーの徹底振りに、あの混み具合がすごく納得。それにしても細部にまでこだわっているんだなあ。いろんなヒントがちりばめられている。これはなんにでもあてはまる。従業員も楽しんでいるんだなあ。自分以外の起業が全部競争相手という視野の捉え方におそれいった。すごい。すごい。
青い鳥の住む島

青い鳥の住む島

なんて美しい海の色。美しい島。本当に小さい島だなあ。サンタバーバラを思い出した。サンタバーバラにいつか住みたい。
14歳からの哲学 考えるための教科書

14歳からの哲学 考えるための教科書

難しいことをやさしい言葉で語りかけてくれる。この本でもやはり、「自分で考えなければならないんだ。」という言葉が心に刻み込まれた。
すごいやり方

すごいやり方

実際に一つ書いてみた!
がんと闘った科学者の記録

がんと闘った科学者の記録

立花氏と戸塚氏の対談を読み、そして数値化、グラフ化した徹底的な毎日のがんの記録と
がん患者の思い、そしてこれからのがん患者同士の情報の問題点、日常の日記を読んで最後の最後にバーンとやさしそうな戸塚氏の写真が掲載されてあるところで、写真を見て大泣きしてしまった。
NQ ネットワーク指数

NQ ネットワーク指数

15歳の寺子屋 「フラフラ」のすすめ

15歳の寺子屋 「フラフラ」のすすめ

フラフラしていいんだ。沢山のことに興味があって、フラフラ、フラフラしております。おもいっきり興味のあることについて本を読んだり、調べたりしよっと。益川さんも少年時代沢山本を読まれたのだなあ。
お金の脳トレ―たった4つのステップで、あなたも億万長者になれる!

お金の脳トレ―たった4つのステップで、あなたも億万長者になれる!

行動すれば実現する
成功本51冊もっと「勝ち抜け」案内 (光文社ペーパーバックスBusiness)

成功本51冊もっと「勝ち抜け」案内 (光文社ペーパーバックスBusiness)

これはおもしろい。おもしろい。読んだことある!って思うのも楽しいし。ヒット!
「成功するにはモノを書く習慣を身につけなければならない。」毎日3行でもいいから日記を書こう!今日書いたよ。未来日記も書いたよ。ツイテル。ツイテル。って口に出して言ってるよ。めっちゃおもしろかった。よくできてるなあ。(笑)
暮らしが変わる40の習慣

暮らしが変わる40の習慣

「美しい野菜や果物を飾ろう」に大賛成。片付けのキホンは「床にモノを置かない」『そもそも置けないしくみづくり」をすればいいのだ。「体を意識して冷やさない工夫」をしよっと。