本が好き。本たち、ありがとう

物理学に生きて―巨人たちが語る思索のあゆみ (ちくま学芸文庫)

物理学に生きて―巨人たちが語る思索のあゆみ (ちくま学芸文庫)

青木薫氏が翻訳された本を読むぞと思い、チャレンジ。このようなプロの翻訳家になりたい。
物理学者はマルがお好き (ハヤカワ文庫・NF)

物理学者はマルがお好き (ハヤカワ文庫・NF)

これはおもしろかった。読みやすかった。ローレンスさんの楽しそうな語口がそのまま伝わってくる。
ヒトはなぜ子育てに悩むのか (講談社現代新書)

ヒトはなぜ子育てに悩むのか (講談社現代新書)

ルソーのこと。ベイツがでてきた!ベイツ日記読んだのでベイツの事がでてきて嬉しかった。学術的な本だなあと感じた。
へんな古代生物

へんな古代生物

古代生物っておもしろいなー。
レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯 飛翔する精神の軌跡

レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯 飛翔する精神の軌跡

とても詳しい。同性愛者だった!これって常識?
世界でもっとも美しい10の科学実験

世界でもっとも美しい10の科学実験

もうひとつの「世界でもっとも美しい10の化学実験」も読みたいな。
有名な実験を通して物理学の基礎を知ることができる。青木氏の旦那様のことが書いてあり少しびっくり。旦那様は哲学で助教授をされている。
図書館を使い倒す!―ネットではできない資料探しの「技」と「コツ」 (新潮新書)

図書館を使い倒す!―ネットではできない資料探しの「技」と「コツ」 (新潮新書)

東京都立中央図書館はなんと149万冊を所蔵!残念ながら、貸し出しはなし。
「ビジネス書」のトリセツ

「ビジネス書」のトリセツ

これ、なんかすごいわくわくドキドキしておもしろかった。
「インプットしたらアウトプットせよ」
「ビジネス書は面白くて儲かる最高の勉強ツールである」
なんか、ひさびさのヒット!おもしろーーー。
早速、ネット上の日系ビジネスアソシエを見るようになりました。ためになるなあ。
そして、気になる本はすぐ手帳にメモしております。
アフォメーションも頻繁にするようになりました。本当にありがとうございました。
知っているようで知らない 法則のトリセツ

知っているようで知らない 法則のトリセツ

「命令しない」「顔をつぶさない」「遠回しに注意を与える」「期待をかける」自分の強みを活かして情熱を注げるシゴトにつくこと。すばらしい、言葉だ。本当にその通りだと思う。自分の強いを活かして情熱を注げる仕事をさがしていきたいし、今のシゴトが実は天職?今のシゴトと自分を大切にしよう。
ネクタイの数学―ケンブリッジのダンディな物理学者たち 男性の首に一枚の布を結ぶ85の方法 (新潮OH!文庫)

ネクタイの数学―ケンブリッジのダンディな物理学者たち 男性の首に一枚の布を結ぶ85の方法 (新潮OH!文庫)

非常におもしろい。絵入りでかなり丹念に説明。ところどころに挿入される写真もなんだかおもしろい。こんなことを真面目に議論しているなんて、本当におもしろいなあ。
ユーラシア漂泊

ユーラシア漂泊

「冒険心である。探検心である。ふつう無知と無謀との背中合わせの勇気である。まして、この老人にはである。」いえいえ、あなたは老人というけれど、若者より若人のように血気盛んな凄い経験を沢山されており、感服に値します。すごい人だなあと思った。
「考え方」の風土

「考え方」の風土

学問の仕方の違いは、アメリカに行くと必ず肌で感じることだろう。
「科学はひとつだ」byチャンドラ博士
皇帝の新しい心―コンピュータ・心・物理法則

皇帝の新しい心―コンピュータ・心・物理法則

夫の本。万能チューリング機械。チャーチのλ算法。超銀河集団複合体(super cluster complex)。脳。心の物理学。インテリジェンスのかたまりのようなとても意欲的な作品。
電子図書館 (岩波科学ライブラリー)

電子図書館 (岩波科学ライブラリー)

ハイパーテキストの機能がとても便利そう。ハイパーテキスト機能がバンバン使えたら便利だろうな。一人で難解な本でも色々と読みこなせてしまいそう。
ミルン自伝 今からでは遅すぎる

ミルン自伝 今からでは遅すぎる

イギリス人が、イギリスの寄宿学校の食事は最悪だと言っている。やっぱり。
石井桃子氏が90歳の時の翻訳!!という事の方が衝撃だった!!
心の影〈1〉意識をめぐる未知の科学を探る

心の影〈1〉意識をめぐる未知の科学を探る

コンピュータには意識をシュミレートすることさえできない。I agree.ニューロン活動の背後には、アルゴリズムを超えた過程を宿すメカニズムがあるはずだ。
宇宙を見つめる人たち (新潮文庫)

宇宙を見つめる人たち (新潮文庫)

「子供部屋には北向きの窓がありましたが、わたしが天文学者になったのはあの窓のおかげです。」「われわれはみな天文学者」ああ、なんて天文学はこんなに魅力的なのだろう。
宇宙に隣人はいるのか

宇宙に隣人はいるのか

「目的をもつ超自然的な存在が操作したのだ」などと言わずに世界を説明するのが、科学者の仕事。
ブランド帝国LVMHを創った男 ベルナール・アルノー、語る

ブランド帝国LVMHを創った男 ベルナール・アルノー、語る

「先の成り行きを推しはかるあまり、何一つ事を起こすことのできない臆病な心根の人間が、私は大嫌いだ」byモリエールショパン好き。理系出身。絵は絶えざるインスピレーションの源となっているそうだ。
2次元より平らな世界―ヴィッキー・ライン嬢の幾何学世界遍歴

2次元より平らな世界―ヴィッキー・ライン嬢の幾何学世界遍歴

雌牛の『モービウス』うまい!!(笑)笑わさせていただきました。おもしろかった。うまく訳されているなあ。イアンスチュアートに注目!
宇宙の素顔―すべてを支配する法則を求めて (ブルーバックス)

宇宙の素顔―すべてを支配する法則を求めて (ブルーバックス)

ケンブリッジ大学
「無限」に魅入られた天才数学者たち

「無限」に魅入られた天才数学者たち

ハレ大学。「我見るも、我信ぜず」カントール数学者の生涯。超限数。
「数学の本質はその自由性にある」実無限という概念に至ったカントールの直筆メモが載っている。
光速より速い光 ~アインシュタインに挑む若き科学者の物語

光速より速い光 ~アインシュタインに挑む若き科学者の物語

サイエンスフィクション。アスペンに行ったんだ。ボルトガル生まれ。NASAのCOBE衛生。VSL. 「この宇宙にありったけの楽しみを手にしている」という表現がすばらしいと思った。「まず、話し方をポジティプにしよう」これにより、性格もきれいになる。肯定的な会話表現を身につける。子供にはダメと言わず、先ず受容してからそれがダメだとわからせるように沢山質問攻めにしてそれがいかに実現不可能かを問答でわからせればよい。「なんとか今の感情を肯定的に直せないか?」を考えるようにする。
ニコニコしましょう!宇宙に開かれた窓になるのです。ビジネスマン向けの本。
鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール

鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール

まさに、号泣しました。「自分に解決できない問題は怒らない」
人生は自分の心を映し出す鏡である。自分の心の波長にピッタリな出来事が起きる。心の中の原因が、結果として現実化する。人生に起きていることを見れば、自分の心の中を知ることができる。人生の問題を根本的に解決するには、自分の心の中の原因を解決する必要があります。
「ゆるすことで、私たちのカラダも心もゆるんでリラックスできます」
「ゆるすという選択をすることもできます」「ゆるす」というのは、相手の行為をよしとすることでもなければ、多めに見ることでもない。また「相手が悪い」と思いながら我慢することでもない。「ゆるす」とは、過去の出来事へのとらわれを手放し、相手を責めることをやめ、今この瞬間のやすらぎを選択すること。ゆるすのは他の誰でもない、あなた自身のために。まずは自分をゆるす。これを「自己受容」という。「私は私自身の自由とやすらぎと幸せのために、  をゆるします。と宣言。「  、ありがとうございます」とくりかえし唱えます。(30分!)
空気のよみかた

空気のよみかた

反論は飲み込み、絶対に口から出さない。怒っている相手に言い返してはならない。
「不安イライラクヨクヨ」がなくなる本

「不安イライラクヨクヨ」がなくなる本

自分で切り拓くからこそ、面白い!後悔する暇があったら前を見る。アクション!いいぞ。自分!絶対にあきらめるな。チャンスは無尽蔵なのだから。
活動スケジュールを自分に課すことによって、深く考えすぎずに行動できる。読んでいるだけで、ラクになる。元気でてきます。ありがとう、内藤さん。
悲観的な人間にはツキもめぐってこない。勝者は、事が起こるように「する」。敗者は、事が起こるままに「任せる」。自分イジメはもうやめよう。短所を嘆くな。それを長所に変えよう。それおを信じて行動してみよう。姿勢をよくする!!
姿勢を矯正していくと、こころもシャンとする。いいぞ!自分!というセルフトーク
自分のいいとこリストをつくろう。いまのままの自分を認めよう。
「自分より経験のある人」と自分を比較してしまうことが燃え尽きの原因であったそうだ。過去の自分と比べよう!!おしゃべりが一番のストレス解消法。
1時間に5分間は、何も考えずに身体を休める。
氣の呼吸法―全身に酸素を送り治癒力を高める (幻冬舎文庫)

氣の呼吸法―全身に酸素を送り治癒力を高める (幻冬舎文庫)

氣という漢字を学ぶことができて良かった。一番大切なことは、氣の呼吸法によって心が静まっていく過程で私たちの人間の本来の姿、すなわち自然に生かされている事実に氣づくことです。
「正しい姿勢は健康の万能薬」
誰かがあなたの悪口を言ったとします。これを耳に聞いて頭脳に報告するからすぐカッカッとしてくるのです。これを○下の一点に放り込んで流してしまえば胸中に何も残りません。我慢などする必要もありません。大体我慢というおのはいつか必ず破れるものです。健康上もよくありません。底なしの壷に放り込んでいつもニコニコしていたらよいのです。
自分の怒りをしずめよう―子どものためのアンガー・マネージメント・ガイド

自分の怒りをしずめよう―子どものためのアンガー・マネージメント・ガイド

  • 作者: ジェリー・ワイルド,ふじわらひろこ,鈴村俊介
  • 出版社/メーカー: 東京書籍
  • 発売日: 2008/05/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 2人 クリック: 6回
  • この商品を含むブログ (3件) を見る
子供向け。怒りは、きみ自身を傷つける。怒りっぽい人は、そうでない人にくらべて死ぬ確立はほぼ7倍も高い。
子どもの才能を150%引き出すパワーラーニング

子どもの才能を150%引き出すパワーラーニング

全体の流れをつかむこと。子供が答えても、さらに「3秒」待つ。日記をつけさせる。未来日記をつける。(大人と一緒だ!)