生産研、先端研公開

駒場の生産研、先端研の一般公開に土曜日家族で行ってきた。とてもおもしろかった!沢山の最先端の機械(空洞実験、ロボット、非常に大きなスクリーン)を見る事ができたり、詳しい説明を聞けてとても楽しんだ。夫と私は、へとへとになった。来年もまた行きたいなあ。3次元のCADで描いた画像を実際に機械で再現できるというのもおもしろかったし、(体の中で解ける素材を使っており、生体のパーツとして使用)空洞実験では、ある角度の所にくると尾翼から音が発生したり、実際に秒速50mの風を手をかざして感じたり、菩提樹の葉が落ちる様子をストロボで見るとクレイアニメみたいだったり、インフルエンザの感染の広がる様子のシュミレーションを見たり、実物のりんごを見て絵を描くロボットの目が9つあったり、そのロボットの裏を見るととても手作り感があって親しみを感じたり、30ミクロンのビーズを小さな小さなプローブで動かして目的地まで運んだり(娘がやった)、エコ目的に電車がジェットコースータを模して位置エネルギーを利用していたりとまだまだおもしろいことが沢山あって本当にすばらしい場所だなあと思った。
工学系が特に非常におもしろいなあと感じた。

The Lion, the Witch and the Wardrobe: Movie Storybook (The Chronicles of Narnia)

The Lion, the Witch and the Wardrobe: Movie Storybook (The Chronicles of Narnia)

やさしめなのか、理解できるので楽しめた。

共働き生活がもっとうまくいく発想法―あなたの時間とパワーをどう使うか

共働き生活がもっとうまくいく発想法―あなたの時間とパワーをどう使うか

  • 作者: イヴォンヌ・エラスホブフォル,ステヴァーン・E.ホブフォル,Ivonne Heras Hobfoll,Stevan E. Hobfoll,福沢恵子
  • 出版社/メーカー: 実務教育出版
  • 発売日: 1997/03/01
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
「家事はお金にもキャリアにもならない」この言葉は真実だ。思わず書き留めてしまった。「交友関係が狭まり、落ち込みやすくなる」著者はアメリカ人の方で、ばりばりと誰も彼も働き独立していそうに思えるアメリカにあってでさえこんなにみんな苦労して大変なんだということを知った。チェックシートが後ろについているので自分の悩みのもとを明確化できるのがよいだろう。果たしてこのチエックシートをチエックするカップルはいるのだろうかと思った。しかし、夫にちらっとこの本を見せると、チェックしはじめた。そして二人で少し話し合えたので良かった。チェックの結果は問題ないようであった。夫は協力的であるのでもっと仕事をしてもいいのではないかと思い始めている。

フラジャイル 弱さからの出発 (ちくま学芸文庫)

フラジャイル 弱さからの出発 (ちくま学芸文庫)

弱さについてとことん描かれている本。弱さというだけでこんなに膨らむのかと驚く。こんな人は初めてだ。なんだかすごい。物理も時々ひきあいに出されているが、なんかピンとこない。言葉遊びの感じにしか響かない。

大作曲家の生涯〈中〉 (1978年)

大作曲家の生涯〈中〉 (1978年)

ベルリオーズは書いた。「イタリア人にとって音楽とは官能的な喜びであり、それ以上のものではない。」特にバッハ、ヘンデルに陶酔しているが、他にもいろんな音楽家がいるのだなあ。

餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?

餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?

おもしろい!わかりやすい。こういうのなら読める。こういうのなら会計も違和感なく入って行けそう。

弾言 成功する人生とバランスシートの使い方

弾言 成功する人生とバランスシートの使い方

とてもおもしろく感じる。わかりやすい。ひとつひとつにパンチがある。新しい見方を得ることができたと思う。

ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる

ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる

これからは「NPO」がキーポイントらしい。

ラクをしないと成果は出ない

ラクをしないと成果は出ない

ビジネス書。「300冊本を読めば、どんな人だって本が書ける」by数理経済学者の浅田彰氏(「構造と力」)

会社を変える 会社を変わる

会社を変える 会社を変わる

ここでも、「人のせいにしない」ということが繰り返しとかれていた。

大作曲家の生涯(下) (FM選書36)

大作曲家の生涯(下) (FM選書36)

プッチーニ、リヒャルトシュトラウスブルックナーマーラー、ドビッシー、...ここに登場する女の人は、基本的によく書かれていない。

世界の鳥の巣をもとめて―バサラ山スケッチ通信

世界の鳥の巣をもとめて―バサラ山スケッチ通信

私達がよく知るCamarilloにWestern Foundation of Vertebrate Zoologyがあるらしい。今度行ったら、ここに行ってみよう。絵が、鳥に対する愛があふれていてあたたかくすばらしい。そして何より、自分が今まで抱いていた鳥の巣に対する概念が根底からくつがえされた。世界の鳥の巣には非常に大きな巣があるのである。そして変化に富んだ鳥の巣が沢山あるのである。これはすごい。例)巨大なシャカイハタオリの巣

共働きっ子の気持ち―その不安・欲求にどう応えるか

共働きっ子の気持ち―その不安・欲求にどう応えるか

こんなふうに感じているのだなあと知ることができた。

ヘンデル オペラ・セリアの世界

ヘンデル オペラ・セリアの世界

ヘンデルの事を詳しく知りたいので読んでいる。この本はヘンデルによるオペラの詳細について知る事ができる。スコアものっている。オベラのお勉強だ。聞いたことがあるようなないようなオペラの名前が沢山でてくるが、自分のよく知っている曲名がでてくるととても嬉しくなる。

ヘンデル

ヘンデル

シャーロキアンみたいにヘンデリアンなる言葉があるのを知る!私は、ヘンデリアンです。メサイア。カラーのヘンデル肖像画等が載ってあるので、ヘンデルをもっと身近に感じることができてよい。