今日はとても晴れている

今日は、とても晴れていて実に気持ちいい。今年初めて、日傘をさした。

市役所の小川さん、哲学者になる 転身力

市役所の小川さん、哲学者になる 転身力

おもしろかった。どんどんチャレンジしていくところにとても感動した。読んでとても元気をもらった。
気持ちが軽くなるストレス・コントロールの技術

気持ちが軽くなるストレス・コントロールの技術

「まだ失敗していないのに、失敗することを恐れてストレスにしてしまう。実在しないものを恐れている」まさに、私がその通りだった。ストレスに弱い人の特性が挙げられているのだが、ほぼ全部にきっちり当てはまっていたのだった。目から鱗が落ちまくりだ。そうだったのか!「柳に風」タイプになりたいな。「即断、即決、即実行」
「必要ならさっさと対処行動をしてしまい、ストレスによる不快な感情を長引かせることがない。」
A1、ストレスを紙に書き出す。
A2、より具体的に記述する。
A3、真の問題点を分析。
B1、問題への対処法を列挙する。具体的に。
B2、列挙した中から最も適切なものを選ぶ。
以下、これは、効くなと思った言葉を本文から抜粋。
「どう思われようと痛くもかゆくもない。」「人は人、自分は自分」
「陰口なんかへっちゃら」「傷つきさんがまた来たな。どうぞ、どうぞ。」
「負けるもんか。」「がんばっていこう」「もう済んだこと」
「過去のこと、大事なのは今と未来」「やった!」「快適。快適」
「明けない夜はない。止まない雨はない」「これも試練、大丈夫さ」
「うまくいった。よくやった」「ラッキー、ラッキー」「幸せ、幸せ」
「やってみなければわからない」「他の人は他の人、自分は自分」
「自分がしなければ、何も変わらない。」「自分を信じよう。」
「大丈夫、自分はできる!」
後、セルフステートメント法というのもあり、是非やってみようと思う。
「もうあの人のことは忘れた」「イヤな出来事は済んだこと」「ああ、すっきりした。心は快適。」「実際には処理しなくても、心理的な処理をしてしまうのが、ストレス対処としてのプランニング」
ストレスに関する本なのだが、ここでも「長期計画は5年単位の15年計画」と手帳やカレンダーを使ったビジネス書と同じテクニックが書かれていた。なるほど!!

著者の境遇や実際の経験のことが書いてあるので、とても説得力があった。読んでとても良かった。本当に感謝します。とても元気が出た。心がとてもいやされた。

「1日30秒」でできる 新しい自分の作り方

「1日30秒」でできる 新しい自分の作り方

上のと同じ路線の本。これも読んで良かった!!コーピングの方法が書かれてある。
「失敗はだれでもすること。どんな立派な偉人もする。言い換えれば、偉人であればあるほど、失敗を多くするんだ!」「そもそも失敗や挫折や傷つきは、何か挑戦をした時には、必ず訪れるものだ!自分は挑戦したんだ!」「失敗は全くもって悪いことじゃない。むしろ失敗を恐れて、失敗すらできないことのほうが厄介なんだ!」
「もっと世界は広いのです。凝り固まった価値観で自分を見るのはやめましょう。また、他人と比べることは無駄なことです。自分にあるものに目を向けましょう。」なるほど、なるほど。「失敗万歳」「価値観はさまざま。一つの価値観だけで自分を判断するな」「他人とは絶対に比べるな。無意味だ。」そして最後に私の心にもっとも響いたのが、「ゆっくりと、適当に、少しずつ」だった。読んで良かった。とても元気がでた。本当に著者に感謝します。仕事でパソコンを見ている時間が長いので眉間マッサージを是非やってみようと思った。「表情もほぐせば、心もほぐれる」玄米はラッキーフードであり、玄米を食べる習慣をつけようと思う。今玄米は、少し混ぜているが、少しずつ増やして行こう!「ベッドで考え事をしないこと」だそうだ。これも、こころがほぐれた。
四〇歳からの勉強法 (ちくま新書)

四〇歳からの勉強法 (ちくま新書)

こまぎれ時間の方がかえって単語等の暗記は集中して覚えやすい。読書もしかり。ということで、早速ドイツ語の単語を書き出し、キッチンの前にはってみた。カラー写真入りでとてもおもしろい。スケールがでかいので、星はいいな。いつか、ベランダで家族で天文観測できるかな。ホームズ彗星というのがある。夫に教えてあげよう。
2007年周期7年でめぐるホームズ周期彗星が約40マン倍にも明るくなる、ホームズ彗星の大増光という現象がとてもおもしろいなと思った。2010年の天文現象の見所が110ページにのっている。木星の衛星の相互食というのもおもしろいなあ。見てみたいな。
水とはなにか―ミクロに見たそのふるまい〈新装版〉 (ブルーバックス)

水とはなにか―ミクロに見たそのふるまい〈新装版〉 (ブルーバックス)

低温生物学というのがあるらしい。水は非常によく縮む。(圧縮率は、45.9*10-12 cm2/dyne)
「生物を低温に冷やした時死ぬのは、細胞内に氷ができるため。氷ができないようにすると血液は生きた状態で半永久的に保存できる。」グリセリンを使ってよく凍結保存したなと昔をなつかしむ。
水の構造は、生体内でも重要な役割を果たしているのだということが分かってとてもおもしろかった。
ラクして成果が上がる理系的仕事術 (PHP新書)

ラクして成果が上がる理系的仕事術 (PHP新書)

「できあがったシステムのまかしてしまえば、コトはいとも簡単に動き出す。」テクニックがのっており、これらを身につけたい。まねしようと思った。自宅のファイリングを見直す時がきた!かわいいファイル買ってきて、整理するぞ。
働くということ

働くということ

一言でいうと、働き方は、本当に「多様」だなと感心してしまった。実に「多様」だ!多様な働き方(生き方)を知る事ができて、とても良かった。
私の心に響いた言葉は、「会社のために働かず、自分のために働く」とあとがきの副題でもある「働くことは、生きる事」だった。
これを読んで、私がまた職探ししなければならない状況は悪いことではなく、実はとてもすばらしい転機なのかもしれないと思えるようになった。すばらしい取材だと思う。ブラボー、ブラボー
イブン・ジュバイルの旅行記 (講談社学術文庫)

イブン・ジュバイルの旅行記 (講談社学術文庫)

旅行記は大好きである。イスラム圏の人の旅行記は私にとってはとても珍しいので、とても新鮮だった。非常に敬虔なイスラム教徒だなあとつくづく思った。