柔道の山下泰裕さん

今朝なんと、廊下で山下泰裕さんにあって握手してもらった!Awesome! Cool! Oh,my God!

簡単にチェックできるのがいいなあ。持ち運びしやすいサイズだし。このシリーズが他にもあるので是非試してみたい。
英語イディオムと口語表現1700完全詳解

英語イディオムと口語表現1700完全詳解

熟語の語源とか細かい説明がのっているのが良かった。時々辞書の説明だけでは分からない事があるのでこういう詳しい説明を読めるとためになる。これは使い勝手も良かった。載っている問題も全部した。これは良い問題集だ。熟語の理解が深まるので、こういう種類の副読本も時々読まないといけないと思った。
なぜ仕事するの? (角川文庫)

なぜ仕事するの? (角川文庫)

ひさびさのヒットである!!これはすばらしい。私にとって知りたいことが沢山のっているし、いちいち五臓六腑につきささるのである。なるほど、なるほどであるし、言葉にしたかった全てを言明してくれたという感じ。勝間さんの本も元気がでるけれどすごく遠い存在でイメージしにくいのに対して、松永さんの方が等身大に近くとても共感できるし、腑に落ちる。これは本当にためになった。特にメンターに関する話がとてもためになった。娘が大きくなったら読ませたい本。
「やることを自分で見つけて、もっとこうしたいという気持ちをもてるかどうか。しかも、それを持続できるかどうか。これがプロの条件なのではないかと思います。」
「要は、自分らしく立っていられたらいいのですから。」
「いっそのことストレスをしるのは、「自分探求のいちばんの娯楽」」
シゴトのココロ

シゴトのココロ

「女性で活躍している人の特性には、共通項がある。柔軟性をもっていること(これは男性も同じこと)と、男性社会をよく観察していることである。」
「女性であることを損だと思い込むことが、もっとも損であること。」
「冷静な判断と覚悟が必要で、まちがっても、今の状況を変えることを「目的に」転職のカードを切ってはいけない。」
「私のキャリアの基礎は、不本意な地味な仕事のなかで築かれたのだった」
「自分で自分を引き受ける」
この言葉は非常にじーんとくる。そうだよな。そうあるべきなんだ。自己に責任をもつことそして、逆に自分が自由でいられるわけだし、なんで今まで気づかなかったんだみたいな。本当に外に開かれた感じで、新しい世界が広がった感じがするのだ。
「人任せにもしないし、人のせいにもしない、ということである。」
「失敗を他人のせいにしておくと物事はどんどん悪くなっていく」
「楽しいことをするから楽しいのではなく、することを楽しめるようになったのである。」
お母さん社長が行く! (NB Online book)

お母さん社長が行く! (NB Online book)

子育てでブランクがあった普通の主婦だった人がなぜ社長に?ということで前から疑問だったのだが、この本を読んで疑問が解けた。橋本氏は、確かに主婦だったが普通の主婦でなく、人間力をもった自分の足で立つモーレツ主婦であったのだ。結婚前の働き方にしても尋常ではない。謎が解けて良かった。