トマトはすくすく育っている

あっ、そうそう5/25の日記にある方が、黄色の星をつけて下さったので、とても嬉しかった。そして、その方のホームページを見て本の事が書かれてありおお、すごいと思った。黄色の星をつけて下ってどうもありがとうございました。

娘が育てているトマトが4,5cmほどに大きくなった!娘が水やり当番です。

そして、そして、ついに1000冊達成!!やったー。やったー。
1000冊到達記念に球体ネオジウム磁石を買って遊ぼう!楽しみー。

今後も読書2000冊達成、3000冊達成と続けていくなかで、どんな世界が広がっているのか、どんなふうな発見が待っているのかがとても楽しみだ。
現在、何も考えず、ただ、自分の関心にまかせて本を読んでいるが、まだまだ狭い狭い分野なので今後色々な分野に広げて、沢山のおもしろい気づきを本から得ていきたいなあ。なかなか洋書にまで手が広がっていないが、読書を洋書に広げたらこれまたぐぐーんと世界が広がるだろうなー。本を読むことで、自分がどのように成長していくか、一年後がとても楽しみ♪



「教育」で働く (なるにはBOOKS)

「教育」で働く (なるにはBOOKS)

みんな好きなことを仕事にしているから激しい競争にも生き残っているんだなあということがわかった。そして、学び続ける。どの分野にも共通することだ。この本を読んで、予備校教師に対する見方が変わった。(良い印象に変わった。) 「役になりきって演技しているからこそ、生徒をひきつける迫真の授業になっているのです。」「そして、ぼく自身初心を忘れてはならないと、最近では韓国語を学び始めました。新しい言語をマスターしようとすると、はじめにどこでつまずくのか実感として分かります。語彙を増やすには、こんなふんにネットワークをつなげて覚えればいいんだと気づいたりします。そういう初心者の気づきが、みずみずしい感性を失わせないコツだと思います。」勉強には時間もお金も惜しまないのはいまも変わりません。
体力があること。
コミュニケーションが高く、教える分野のスキルが問われる。
人材:活字が好きで、あらゆるジャンルの本を読んでいる人
「この仕事は、一生勉強です。どっぷりと自分の現実に対峙できる胆力。まわりと自分を認知する力を培ってください。いましかやれないことをしてください。byリクルートマネジメントソリューションズ
学術研究者になるには―人文・社会科学系 (なるにはBOOKS)

学術研究者になるには―人文・社会科学系 (なるにはBOOKS)

研究者をめざす人たちへのアドバイスとしては、どういう道を進むにしろ、自分が後悔しない選択を行って、精一杯努力することだと思います。自分の関心に純粋に従って進んでゆくことで、自ら道が開かれてくるのではないでしょうか。
研究の道はつらく厳しいと口をすっぱくして何回も説かれていた。
『ロボット技術者になるには』は、一貫して夢を現実にすることのすばらしさが行間にあふれていて希望に満ち溢れているが、『学術研究者になるには』では、それと反対に暗く重苦しい雰囲気がした。この違いはなんなんだろう。

学問の道を選ぶことによって、研究者は職業的に世界を相手にするということなのです。本当にそう思います。

警察官になるには (なるにはBOOKS)

警察官になるには (なるにはBOOKS)

現場経験を積め!オレオレ詐欺防止用の歌があるとは!by滋賀県警。CDまででているそうです。警察も色々な工夫をしているんだなあ。
常識をもって、先ずは市民に受け入れられるということが重要だそう。
1、警察倫理教養2、一般教養、3法学、4、実務、5、術科

国際公務員になるには (なるにはBOOKS)

国際公務員になるには (なるにはBOOKS)

そしてこれが記念すべき1000冊目の本。
国際公務員は帰国子女しかなれないという偏見はもたないでください。国連内で女性職員の数は38%。(高!!日本って遅れているなあ)管理職の4人に1人は女性。
語学力(英語力)をつける。NewYorkTimes International ヘラルドトリビューン、エコノミスト、日頃から新聞の国際面を読む習慣をつけること。
国連とかの職員にすごーくあこがれるなー。